Home > つれづれ
つれづれ Archive
2011年のまとめ
- 2012-03-04 (日)
- つれづれ
今更ではありますが、2011年の読書記録をまとめておきます。
1月 2冊
2月 2冊
7月 4冊
8月 4冊
9月 4冊
10月 1冊
で、合計17冊、147,409語でした。
ちなみに・・・
<2009年> 7冊・3,731語
<2010年> 43冊・96,868語
<2011年> 17冊・147,409語
*2011年、冊数はがくんと減っていますが、30,000語程度の本を何冊か読んだので、語数は増えていますね。
今年こそはちゃんと継続して読みたいものです。


- コメント: 0
- Trackbacks: 0
絵本届きました
- 2011-08-22 (月)
- つれづれ
ウィリアム・スタイグの絵本3冊です!
‘Someday Angeline’ はあれから更に20ページくらい読みましたが、先にこちらの絵本を読もうかな。
実は、この3冊は私が多読を始めた頃にお薦めいただいた本なのです。やっと読める!とワクワクしています。


- コメント: 0
- Trackbacks: 0
近況
- 2011-08-18 (木)
- つれづれ
1週間の帰省から自宅に帰ってきました。
Someday Angelineを持っての帰省でしたが、あまり本を開かなかったので、まだ32ページ目を読んでいるところです。
これとは別に絵本を3冊注文中ですが、まだ発送されていないようです。
注文時には「お届け予定日:8/18-8/20」だったのが、今確認したら「お届け予定日:8/20-8/23」だとか。これ、どんどん延びそうですね^^;


- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ルイス・サッカーの本
- 2011-08-05 (金)
- つれづれ
There’s a Boy in the Girl’s Bathroomが良かったので、Louis Sachar の作品をもっと読みたくなり、Amazonで2冊注文しちゃいました。
届くのが楽しみです。帰省の電車で読めそうかな♪
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。


- コメント: 0
- Trackbacks: 0
2010年末までのまとめ
私が多読を始めたのは、2009年12月のことでした。
まず、2009年12/19~12/28で簡単な本を7冊、3,731語読みました。
2010年は、
1月 19冊
2月 8冊
3月 6冊
5月 1冊
6月 3冊
9月 1冊
10月 4冊
11月 1冊
で、合計43冊、96,868語でした。最初の勢いは良かったのですがだんだん失速・・・。(^_^;)
振り返ってみると、最初はもちろんやる気もみなぎっていますし、オークションでまとめて落札したものが手元にあったため、すいすい読み進めていました。
途中で読む本がなくなったり忙しくて読まない日が続くと、そのまま多読のことを忘れて過ごしていました。
読み始めると楽しくて先へ先へと読みたくなるので、今年はなるべく何週間も間をあけないように、日常的に読めるようにしたいと思います。
<2009年12月~2010年末まで> 50冊・100,599語
*なんとか10万語クリア!


- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > つれづれ
-
- Amelia Bedelia
- Beginner Books
- Hello Reader!
- Henry and Mudge
- I Can Read Book 2
- Kindle
- Ladybird
- Little Golden Book
- Louis Sachar
- Macmillan Readers
- Magic Tree House
- marcel
- Penguin Readers 1
- Penguin Readers 2
- Penguin Readers 3
- Penguin Readers Easystarts
- Penguin Young Readers
- Ready to Read 2
- Roald Dahl
- Step into Reading 2
- Step into Reading 3
- William Steig
- オークション
- 図書館
- 新聞記事