Home > 読みやすさレベル0
読みやすさレベル0 Archive
【72冊目】Orangey the Goldfish
以前に無料だったときにダウンロードしていた絵本です。
Orangey the Goldfish [Kindle版]
読みやすさレベル:0.3
総語数:351語
とっても簡単。
これくらいなら、日本語の絵本と同じくらいの感じで読めますね。
ただ、終わり方が唐突すぎて戸惑いました。短いお話を何冊もシリーズで読む絵本なんですね。


- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【70冊目】Zoo Babies
さて。
とにかくKindleで洋書を読んでみよう!ということで、すぐ読めそうな幼児向け無料本を早速読みました。
Zoo Babies – Newborns In The Zoo [Kindle版]
読みやすさレベル:0.3
総語数:311語
簡単に読めましたが、これは、文字の大きさを変えることもできず、単語をハイライト(選択)できないので読みながら辞書を引く操作もできませんでした。
どうやら、ページ全体を画像ファイルとして表示しているっぽい作りでしたね。
記念すべきKindleでの1冊目は、Kindleならではの利点が体験できず、少し残念でした。


- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【39冊目】Thumbelina
- 2010-03-11 (木)
- 読みやすさレベル0
同じシリーズの本で、『おやゆび姫』です。
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。
読みやすさレベル:0.8
総語数:1,159語
カエルが”frog”でなく”toad”と書かれており、以前にも何かの本で見かけた記憶があったので、いい機会だと思い読了後調べてみました。
“toad”は、ヒキガエルなんですね。それと、「いやなやつ」という意味もあり、まさにこのお話にぴったりですね。
また、”toady”で「おべっか使い」だそうです。
おやゆび姫を最初に授かった女性は、その後どうなったのかな・・・。


- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【38冊目】The Three Billy Goats Gruff
- 2010-03-10 (水)
- 読みやすさレベル0
『3匹のやぎのがらがらどん』です。
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。
読みやすさレベル:0.5
総語数:811語
日本語訳で読んで知っているお話だったので、簡単に読み終わりました。
読んだことなくても、とっても簡単な英語で書かれているバージョンなので、理解できると思います。
文章も繰り返しが多いです。
挿絵のやぎ達は割とリアルに描かれているのに、トロルの顔のまん丸くて愛嬌のあること!(笑)


- コメント: 0
- Trackbacks: 0
【32冊目】Sir Small and the Dragonfly
- 2010-02-18 (木)
- 読みやすさレベル0
図書館で見つけて、「Sir Small のシリーズだ!」と衝動的に借りた一冊。
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。
読みやすさレベル:0.5
総語数:378語
Sir Small and the Sea Monsterより前のお話かもしれません。
Sir Small が Pee Wee という小さな町にやってきたばかりのお話。
誰よりも小さな Sir Small が、誰よりも勇敢に、トンボにさらわれたお姫様を助けに行きます。
簡単で、3分もかからずあっという間に読めて楽ちんでした。


- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > 読みやすさレベル0
-
- Amelia Bedelia
- Beginner Books
- Hello Reader!
- Henry and Mudge
- I Can Read Book 2
- Kindle
- Ladybird
- Little Golden Book
- Louis Sachar
- Macmillan Readers
- Magic Tree House
- marcel
- Penguin Readers 1
- Penguin Readers 2
- Penguin Readers 3
- Penguin Readers Easystarts
- Penguin Young Readers
- Ready to Read 2
- Roald Dahl
- Step into Reading 2
- Step into Reading 3
- William Steig
- オークション
- 図書館
- 新聞記事