Home

多読dock

【33冊目】The Goose Girl

なんとなーく気分が乗らず、多読をさぼっていました。
乗ってるときはどんどんどんどん読めちゃうんだけど、一度離れてしまうと、なかなか「英語を読もう!」という気持ちを高めるのが難しいものですね(-_-;)

さて、近くの市民図書館の子供コーナーの片隅に、英語絵本の棚があるのを発見。
数は多くないですが、”I Can Read Book” や “Step into Reading” のシリーズもありました♪
他にLadybird社の “Well Loved Tales” というシリーズを初めて見ました。少し小さな本で、ハードカバーでしっかりしています。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。


読みやすさレベル:1.8
総語数:1,337語

遠い国の王子様と結婚することになったお姫様。
メイドとともに旅立ちますが、途中で意地悪なメイドに服を交換させられ、メイドはお姫様に成りすまして王子様と結婚してしまいます。
本物のお姫様は、がちょうの世話をするよう言いつけられ、つらい日々を送りますが、白馬と話をしていることが王様の耳に入り・・・。

グリム童話の『がちょう番のお姫さま』というお話らしいです。
アンデルセンやグリム童話、わりと知っているつもりだったのですが、これは知らないお話でした。
これを機に、また日本語でもグリム童話集を読んでみたいなぁと思いました。

にほんブログ村 英語ブログ 英語リーディングへ 人気ブログランキングへ

【32冊目】Sir Small and the Dragonfly

図書館で見つけて、「Sir Small のシリーズだ!」と衝動的に借りた一冊。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。


読みやすさレベル:0.5
総語数:378語

Sir Small and the Sea Monsterより前のお話かもしれません。
Sir Small が Pee Wee という小さな町にやってきたばかりのお話。
誰よりも小さな Sir Small が、誰よりも勇敢に、トンボにさらわれたお姫様を助けに行きます。

簡単で、3分もかからずあっという間に読めて楽ちんでした。

にほんブログ村 英語ブログ 英語リーディングへ 人気ブログランキングへ

【31冊目】The Frog Prince

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。


読みやすさレベル:1.7
総語数:1,411語

カエルの王子。
悪い魔女にカエルに変身させられた王子が、王女の力で王子に戻れるお話・・・かな?
たぶん日本語訳で読んだことがありそうなので、話の内容は分かるんだけど、細かい点が理解しきれませんでした。

王女はカエルとの約束を破る気まんまんで、父王に諌められたのでしぶしぶカエルと寝食を共にするんだけど、カエルが元の王子の姿に戻ったきっかけが良く分かりません。
おとぎ話では、王女の愛でとか王女のキスでとかがありがちだけど、このカエルは、王女に投げられて(!)元に戻ります。
それから最後の、家来の Henry の iron bands のくだりは蛇足では?

うーん。
もっと英語を理解できるようになってから読んだら、もっと楽しめるのかな?

にほんブログ村 英語ブログ 英語リーディングへ 人気ブログランキングへ

女子大の図書館に行ってきました

今日は、『図書館の蔵書検索』で書いた、女子大へ行ってきました。

大学なんてすごく久しぶりなので、学内で迷ったらどうしようとか、車を停められなかったらどうしようとかしょうもないことでドキドキしていましたが、行ってみれば実にあっけなく、門を入ってすぐの建物が図書館だったし、来客用駐車場も分かりやすい場所にありました。

まず受付で貸し出しカードを作成してもらい、簡単な説明を受け、いざ3Fの語学コーナーへ。
行ってびっくり。書棚がすごい密度で並んでいます。棚と棚の間に人が入れないんです。それどころか、くっついて並んでいるんです。
よく見ると棚の側面にハンドルが、床にはレールが付いています。恐る恐るハンドルを回すと、書棚がスーッと動くではありませんか!
ひとりで感動してしまいました。
洋書もかなりの蔵書数で、まだまだ私のレベルでは読めない分厚い本がたくさんでした。
大学の図書館って素敵!

お目当ての Penguin Readers は1Fで見つけることができましたが、レベル2から上のものしか置いていないようでした。
レベル2の本をパラパラめくってみると、結構文字数が多いんですよね・・・。
私はまだ、 Easystarts を6冊読んだだけです。本当ならもう少し Easystarts を読んで、レベル1をたくさん読んで、それからレベル2に行きたいところなんですが、ないものは仕方がないので、レベル2の本を3冊借りてきました。
字も小さいし、1ページ当たりの文章も多いし、なかなか手強そうです。

まあ、チャレンジしてみましょう。

にほんブログ村 英語ブログ 英語リーディングへ 人気ブログランキングへ

【30冊目】Cinderella

誰もが知っている、シンデレラです。
いろんな出版社からいろんなバージョンのシンデレラが出ていますが、今回私が読んだのは、Little Golden Book という、薄い子供向けの本のシリーズの1冊。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。


読みやすさレベル:0.8
総語数:827語

版が変わって、表紙イラストも新しくなっているようです。

単語も簡単なものばかりだし、お話の内容もよく知っているので、すらすらと読めました。
細かい部分は省略されていたりして、本当に小さい子向けの絵本という感じです。

たまたま長女が私の側にいて、「お母さん、読んで。」と言ってきたので、英語絵本の読み聞かせに初挑戦しました!
これくらいのレベルでこの長さだったら、読んであげるのも苦痛ではないです。(^▽^)

にほんブログ村 英語ブログ 英語リーディングへ 人気ブログランキングへ
Page 10 of 17« First...89101112...Last »

Home

クリック募金
クリックで救える命がある。
ランキング参加中↓
にほんブログ村 英語ブログ 英語リーディングへ 人気ブログランキングへ
応援クリックしていただけると励みになります!
多読王国
カテゴリー
タグクラウド

Return to page top